merupapa

スポンサーリンク
幼児教育

早期英語教育は必要か?/メリットとデメリット/娘の進捗

2020年4月より全国の小学校で英語教育がスタートしましたね。 英語教育が導入されたのは3年生から6年生で、3、4年生は「外国語活動」というカリキュラムになり、5、6年生は「外国語」という教科で導入されました。幼児期からの早期幼児教育には賛否両論ありますが、我が家は賛成の立場です。
幼児教育

公文式に入会した理由と公文式のシステム、メリットとデメリットをまとめました

幼稚園受験を終え将来のために何か学習をと考え、いろいろ検討した結果公文式に入会しました。公文式は東大生の3人に1人が公文式に通っていたということで有名ですね。本日は公文式に通ってみようと思った理由や公文式のシステム、公文式のメリットやデメリットなどを記載いたします。
幼児教育

ベビーパークの効果・費用・メリット・無料体験レッスンと幼稚園受験

前回の記事でも書きましたが、幼稚園受験をするにあたって一番最初に取り組んだのは、ベビーパークに通うことでした。ベビーパークはご存じのようにお受験対策の塾ではないのですが、その当時一緒に通ったお子さんは、日本女子大学附属豊明幼稚園や東洋英和幼稚園、お茶の水女子大学附属幼稚園に合格しましたので、幼稚園受験や小学校受験のスタートとしても一定の効果はあるのではないでしょうか。
幼児教育

我が家の教育方針/子供への願いとこれまでの進捗状況とこれから

今日は我が家の教育方針について書いていきたいと思います。 子供が生まれた時に一番に思ったのが、やりたい事を思う存分やることができる学生時代を送らせてあげたいという事でした。 現在は2人の子育てを行っている最中ですが、そのような考えに至った経緯とこれまでの進捗状況とこれからについて記載したいと思います。
幼稚園受験

茗荷谷3校(筑波、お茶の水、竹早)国立大学附属幼稚園・小学校突破を考える

本日は茗荷谷3校と呼ばれる筑波大学附属小学校、お茶の水女子大学附属幼稚園・小学校、東京学芸大学附属竹早園舎・小学校についてまとめました。 これらの学校は丸の内線の茗荷谷駅周辺に位置することから茗荷谷3校と呼ばれる国立大学附属幼稚園・小学校ですが、どちらも人気が高く、合格するには非常に高い倍率の抽選や考査を突破しなければなりません。
小学校受験

雙葉小学校の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました

本日は雙葉小学校の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました。 雙葉小学校は、中学受験の女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)の中で唯一、幼稚園、小学校を持つ附属校であることから、大変人気があり難関校となっています。 何が何でも雙葉というご家庭も多いので合格にはしっかりとした対策が必要となります。
小学校受験

白百合学園小学校の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました

本日は白百合学園小学校の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました。 白百合学園小学校は1881年に開学した私立の女子高校で、キリスト教精神に基づいた教育を行っており、大変人気のある小学校です。幼稚園から大学までの一貫教育を行っており、英語のほかにフランス語教育にも力を入れております。飯田橋より徒歩10分という立地にも恵まれており多くの受験生を集める難関校です。
小学校受験

聖心女子学院初等科の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました

本日は聖心女子学院初等科の受験情報・試験日程・倍率・試験問題についてまとめました。 聖心女子学院初等科は、カトリック系キリスト教教育を行う大学までの女子一貫校です。仕事を持つ母親のための学童保育の開設や、教育のICT化を取り入れ伝統を守りながらも、時代に合った教育をおこなっております。 都心にありながらも緑豊かな環境の中で学校生活を送ることのできる伝統ある難関校です。
小学校受験

立教小学校の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました

本日は立教小学校の受験情報・試験日程・倍率・試験問題をまとめました。 立教小学校はキリスト教系の立教大学の附属校で、立教高校卒業生のうち8割以上が立教大学に進学できるため、非常に人気のある小学校になります。 試験は幅広い分野から出題されるため十分な準備が必要となります。
小学校受験

早稲田実業初等部の受験情報・試験日程・倍率・試験問題を調べてみました

本日は早稲田実業初等部の受験情報・倍率・試験日程・試験問題をまとめました。 早稲田実業初等部は、早稲田大学の系属校として2002年に開校した比較的新しい小学校です。大学までエスカレーター式であり、受験にとらわれない学生生活を送りながら早稲田ブランドが手に入るということもあり、慶應幼稚舎と並んで大変人気のある小学校です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました