お茶の水女子大学附属幼稚園の入園情報/費用や試験内容をまとめました

幼稚園受験
スポンサーリンク

※2021年度の入園検定については8月下旬に発表となります。

また今年度の説明会はコロナのため中止となりました。

お茶の水女子大学附属幼稚園の入園情報を詳しく調べてみました。試験内容や過去の出題に関しても記載しておりますので、お受験をお考えの方は参考にしてみてください。

お茶の水女子大学附属幼稚園の基本情報について

お茶の水女子大学附属幼稚園基本データ

所在地 東京都文京区大塚2-1-1
TEL 03-5978-5881
FAX 03-5978-5882
アクセス 東京メトロ丸の内線「茗荷谷」徒歩7分 有楽町線「護国寺」徒歩8分
公式HP http://www.fz.ocha.ac.jp/fy/

教育の目的

お茶の水女子大学附属幼稚園は、入園した幼児を保育して、心身の発達を助けることを目的としています。とくに、次のような子供Iに育てようとしています。

・からだがじょうぶで、元気がよい

・ものごとにいきいきとした興味をもつ

・自分のことは自分でする

・思ったことははっきり話し、人の話をよく聞く

・友達と仲よく遊ぶ

・創意工夫したことを楽しんで表現する

お茶の水女子大学附属幼稚園の使命

・お茶の水女子大学の附属として、幼児教育の理論と実際に関する教育研究をします。

・お茶の水女子大学学生にとっての保育、教育の実習と研究の場でもあります。

・研究や保育の実際を公開して、幼児教育の進歩向上に貢献します。

お茶の水女子大学附属幼稚園の特色

家庭を中心とした生活から、広い世界に一歩踏み出し、生活の場や人との関係を広げる幼児期の特性を踏まえ、幼児がやりたいことを見つけて自分から人や物、環境にかかわることを重視しています。

一人ひとりに合わせた指導を行って、個々の子供の興味や意欲、自ら考えて行動しようとする姿勢を育てようとしています。

年間行事予定

4月 始業式・入園式・保護者会・園外保育(5歳)・親子で遊ぶ日(4歳)・PTA総会
5月 子供の日の集まり・定期健康診断・親子遠足(全学年)
6月 親子で遊ぶ日(5歳)・じゃがいもほり(4歳・5歳)・親子で遊ぶ日(3歳)
7月 園外保育(5歳)・七夕・終業式
9月 始業式・クラス懇談会・園外保育(4歳)
10月 運動会・さつまいもほり(5歳)・親子で遊ぶ日(4歳)・園外保育(3歳)
11月 創立記念の集まり・創立記念日
12月 もちつき・終業式
1月 始業式・クラス懇談会・園外保育(5歳)
2月 豆まき・親子で遊ぶ日(3歳・5歳)
3月 ひなまつりの集まり・お楽しみ会(5歳)・PTA総会・保護者全体会・卒業式・終業式
毎月 誕生会・避難訓練
お子様のお受験をお考えの方は、以上のお茶の水女子大学附属幼稚園の目的や、研究機関としての特性をよく理解して望むようにしましょう。

お茶の水女子大附属幼稚園の入試データ

2020年度募集要項配布について

配布期間:2019(令和元)年11月5日(火)より2019(令和元)年11月7日(木)まで 14時30分~16時00分

2019(令和元)年11月8日(金) 14時30分~18時00分

場所:附属幼稚園 受付

※大学構内や講堂に入る際は、顔写真付きの身分証明書の持参と提示が必要

募集人員・応募資格・経費

募集人員

3年保育 男女各20名

2年保育 男女各10名

在園資格

1.保護者と同居していること

2.指定の地域(幼稚園から半径およそ3km内)に在住していること

3.徒歩または公共の乗り物を利用して通園すること(通園は、保護者の送り迎えを原則)

経費

入園料 31,300円

保育料 年額73,200円(幼児教育無償化による変更の可能性あり)

諸費用 年額30,000円程度(行事費、教材費、PTA会費として)

過去2年間の検定応募者数と入園候補者数

2019年11月実施

3歳女子 3歳男児 4歳女児 4歳男児 合計
応募者数 265 189 195 144 793
入園候補者数 20 20 11 10 61
倍率 13.2倍 9.5倍 17.7倍 14.4倍 13.0倍

2018年12月実施

3歳女児 3歳男児 4歳女児 4歳男児 合計
応募者数 312 220 215 160 907
入園候補者数 20 20 14 12 66
倍率 15.6倍 11.0倍 15.4倍 13.3倍 13.7倍

2020年度入園検定日程詳細

第1次検定受付

■受付日時・・・2019年11月11日(月) 午前11時~午後2時

■場所・・・・・お茶の水女子大学講堂

※会場は受付時間の30分前です。

※上記の時間内に会場に入った方のみ受付ます。

※開始時は混み合うことが予想されますので、ご承知おきください。

第1次検定(抽せん)

年齢別、男女別に次のように公開抽せんを行い、その当せん者を第2次検定を受ける資格者とします。抽せんは、幼稚園長が行います。

年月日 開始時刻 年齢・性別 場所
2019年
11月12日(火)
午前9時30分 3歳 女児 お茶の水女子大学講堂

※会場は開始時刻の30分前を予定しています。

午前11時 3歳 男児
午後1時 4歳 女児
午後2時15分 4歳 男児

第2次検定受付

年月日 年齢・性別 時間
2019年11月13日(水) 3歳児(女児・男児) 午前9時00分~10時30分
4歳児(女児・男児) 午前11時15分~12時15分

場所・・・附属幼稚園玄関(会場は開始時刻の30分前を予定しています。)

第2次検定

第1次検定当せん者に対し、下記の期日に応募資格の確認と、遊びの中での行動観察をします。

年齢・性別 検定日 場所
3歳 女児 2019年11月15日(金) 附属幼稚園
3歳 男児 2019円11月16日(土)
4歳 女児 2019年11月18日(月)
4歳 男児 2019年11月19日(火)

第2次検定通過者発表

次のとおり第2次検定通過者を発表します。その通過者を第3次検定を受ける資格者とします。

第2次検定通過者発表日時 場所
3歳児 2019年11月20日(水)午前9時~9時20分 附属幼稚園 正面玄関前
4歳児 2019年11月20日(水)午前11時~11時20分

第3次検定(抽せん)

下記のように公開抽せんを行います。

第3次検定受付時間 第3次検定開始時刻 場所
3歳児 2019年11月20日(水)午前9時~9時20分 午前9時30分 附属幼稚園
4歳児 2019年11月20日(水)午前11時~11時20分 午前11時30分

※抽せん終了後、当せん者は引き続き手続きを行い、手続きを終了した方を入園候補者とします。

過去の試験情報

これまでの試験方法や過去の出題例についてまとめてみました。

試験の方法について

試験日程

抽選を含めて3日間

選抜方法

第一次検定

年齢・男女別の指定時間に公開抽選を行います。大学講堂の壇上で2人の立ち会いのもと園長が抽選機を回します。

「抽選方法」・・・1~100の数字が書いてある玉を抽選機に入れます。抽選機を回し、例えば11が出たとしたら、11、111、211、311・・の受験者が当選となり第二次検定に進むことになります。3歳児男女は各60人、4歳児男女は各40人に達するまで抽選を続けます。

第二次検定

第一次検定の通過者対象に行います。生まれつきによるグループ別に番号札を引き、受験番号を決めます。

8人~10人を1グループとして集団テスト、面接を実施します。

第三次検定

第二次検定の通過者を対象に行います。第二次検定通過者より1つ多い番号札の入った抽選箱から、保護者が札を引き、最後に園長が引きます。園長の引いた番号の次の番号より、3歳児は男女各20人、4歳時男女は各10人が入園候補者となります。

集団テスト内容

行動観察(自由遊び・親子遊び)

積み木、風呂敷、おままごと、ぬいぐるみ、お人形、車、電車のおもちゃなどで、自由に遊びます。約15分後に保護者(1人)が入室し、約15分間親子で遊びます。

歌・リズム

やきいもグーチーパーを歌いながら、手遊びをします。

面接内容

第二次検定当日に、保護者1人(両親の出席も可)と本人へ書類の確認という形で行います。所要時間は約10分です。

過去の質問例

お子様への質問

・お名前を教えてください

・何歳ですか

・朝ごはんは食べましたか

・好きな食べ物はなんですか。

・お母さんとは何をして遊びますか

・今通っている保育園は何組ですか

・今日は誰と何に乗ってきましたか

保護者への質問

・お子さんの名前、生年月日、住所、電話番号を教えてください

・通園経路を教えてください。送迎はできますか。

・幼稚園の行事には参加できますか。

・お子さんはどのように育っていますか。

・お子さんはいつも何をして遊んでいますか。

・食生活で気をつけてることはありますか。アレルギーはありますか。

・お子さんは集団生活の経験はありますか。

・お子さんは普段どのようなお友達とどのような遊びをしていますか。

・お子さんの起床時間と就寝時間、お昼寝について教えてください。

・子育てで一番大切にしていることは何ですか。

・育児をサポートしてくれる方はいますか。

・今日はどなたが下のお子さんを見ていますか。

・本園を受験しようと思われたのはなぜですか

・休日はお子さんとどのように過ごしていますか。

・お子さんはお稽古ごとをしていますか。

・考査中のお子さんの様子はいかがでしたか。

まとめ

お茶の水女子大学附属幼稚園のお受験ではまずは抽選が大きな比重を占めています。

ここを通過して初めて行動観察や面接といった選考になるのですが、合格のポイントは、あいさつをきちんとする、遊んだあとはお片付けをする、相手の目を見て話をするなど基本的なことになります。

しかし、行動観察中に一人だけ指示に従わずに遊んでしまったり、面接中に歩き回ってしまっても合格する子もいます。

したがっていわゆるお受験塾には通わないで合格された方も他の人気校に比べて多いのも特徴になっていると思います。

幼稚園の方針とご家庭の教育方針が合致している場合には、是非チャレンジしてみることをおすすめいたします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました