慶應幼稚舎の受験情報・試験日程・倍率・試験問題・合格のポイントをまとめました

小学校受験
スポンサーリンク

本日は慶應幼稚舎の受験情報・試験日程・倍率・試験問題や合格のポイントをまとめました。

慶應幼稚舎は、港区の天現寺にある慶應義塾大学附属の小学校で幼稚園ではありません。

私立小学校受験の最高峰とも言われ、2013年に新設された横浜初等部とともに大変人気のある小学校となっております。

慶應幼稚舎の基本情報

慶應幼稚舎の基本データ

所在地 東京都渋谷区恵比寿2-35-1
TEL 03-3441-7221
FAX 03-3441-7224
アクセス 東京メトロ日比谷線「広尾」より徒歩5分
HP http://www.yochisha.keio.ac.jp/

慶應幼稚舎の教育方針

幼稚舎の教育理念は「独立自尊」を実践できる人材を育成することです。幼稚舎ではこの教えを、「子供たちそれぞれが自分を磨きながら、互いの違いを認め合い、助け合えるようになること」ととらえ、子供たちが、「共に思いやりの心を持って、自分のできることを一生懸命にする」という形で、日常的に実行できるように努めています。

子供たちを取り巻く現在の状況と将来の変化を見通しながら、自分の持つ様々な可能性に気づかせ、「自分できること」を引き出し、さらなる成長を促す場と機会を提供しています。

慶應幼稚舎の特色

慶應幼稚舎では6年間クラス替えがなく、担任の先生もかわりません。同じ先生がクラスの児童一人ひとりの成長を見守って、細やかに対応していきます。

一方多くの教科(理科・音楽・絵画・造形・体育・英語・習字・舞踊・総合)の授業を、専門性の高い教員が担当し、それぞれの教科を通して、様々な学びと成長を促す工夫をしています。

1クラス36名(男子24名、女子12名)、各学年4クラス体制を実施し、授業によっては、1クラスを2分割、3分割することで、さらなる少人数化を図っています。

■5、6年生を対象に週1回のクラブ活動があります。ラグビー部や野球部、ラクロス部や、クライミング部など他の小学校にはあまりないクラブもあります。

■希望者を対象に3つの国際交流プログラムがあります。イギリスのドラゴンスクールとの交流、ニューヨーク郊外でのモホーク・デイ・キャンプ、英国サマースクールなど積極的に活動されています。

■修善寺の「幼稚舎の杜」での植林活動、「ヤゴ救出作戦」、夏休みの「福沢先生のゆかりの地を訪ねる旅」、「36キロウォーク」など様々な活動があります。

慶應幼稚舎の年間行事

4月 入学式 1・2・5年遠足
5月 4年海浜公園 3年宿泊遠足
6月 6年高原学校 良書展示会
7月 終業式
8月 夏休み
9月 作品展 5年高原学校
10月 運動会
11月
12月 4年~6年音楽会
1月 書き初め
2月 学習発表会
3月 卒業式

慶應幼稚舎の学費

2020年度の1年生の入学に必要な学費です。

入学金 340,000円
授業料(年額) 940,000円
教育充実費(年額) 200,000円
文化費(年額) 25,000円
給食費(年額) 95,000円
入学時初年度納入金合計 1,600,000円

これらの金額は在学中に改定されることがあります。また、入学後にはクラス費をはじめとする諸経費が別途必要となります。

進学情報

慶應義塾大学までほぼ全員が内部進学する事が可能です。

幼稚舎から中学校への進学状況は次の通りです。

普通部 中等部 湘南藤沢 他校 合計
2017年3月卒業 男子 72 18 3 2 95
女子 47 1 48
2018年3月卒業 男子 66 24 6 96
女子 41 7 48
2019年3月卒業 男子 78 14 2 2 96
女子 48 48

慶應幼稚舎の受験情報

2020年慶應幼稚舎の試験日程

募集人数 男子96名 女子48名  合計144名
説明会日程 2019年7月6日(土)7日(日)

9時30分~11時 14時~15時30分 その後希望者は学校見学

願書配布期間 2019年9月2日(月)~9月30日(月)

9時~15時(月~金)幼稚園事務室にて1000円で販売

出願期間 2019年10月1日(火)~2日(水)消印有効
考査日 女子:2019年11月1日(金)~2日(土)のうち1日

男子:2019年11月4日(月)~7日(木)のうち1日

考査方法 集団テスト 運動テスト
考査料 30,000円
合格発表 2019年11月14日 11時~16時 WEB発表

慶應幼稚舎の倍率

男子 女子 合計
2017年度志願者数 873 622 1495
合格者数 96 48 144
倍率 9.1 13.0 10.4
2018年度志願者数 929 628 1577
合格者数 96 48 144
倍率 9.7 13.1 11.0
2019年度志願者数 970 706 1676
合格者数 96 48 144
倍率 10.1 14.7 11.6
2020年度志願者数 975 615 1590
合格者数 96 48 144
倍率 10.2 12.8 11.0

志願者数は男子は増加傾向が続いており、女子は今年度は大きく志願者を減らしました。

しかし、倍率は男子は10.2倍、女子は12.8倍と高水準となっております。

慶應幼稚舎の試験問題

慶應幼稚舎の試験は、体操テスト、絵画・制作テスト、行動観察の3本立てで行われます。

ペーパーテストも面接もない特殊な内容となっております。

体操テスト

■模倣体操

先生の指示通りに、指折り・屈伸運動・前後屈・ケンケン・飛行機片足バランス・腕回しなどを行います。

■サーキット運動

先生の一人が説明をし、もう一人の先生が見本を見せるという形で進行します。

例年、かけっこ、スキップ、ケンケン、ボール投げ、的あて、縄跳び、平均台、クマ歩きなどから5種類前後を組み合わせた出題となっています。

スタートの姿勢に対する指示や、待機中の指示も出され、それらの約束事を守ることも重要です。

行動観察

■集団ゲーム

5人から7人くらいのグループを3チームほど作り、ボール運びや、ボウリング、しりとりなどを行います。

勝敗だけでなく、周囲とのコミュニケーションや状況把握能力が試されています。

■自由遊び

10種類くらいくらいのおもちゃがあるスペースで自由に遊びます。素の姿を見るのが目的と言われています。

絵画・制作テスト

受験グループごとにテーマがあります。

・「妖精さんにプレゼントするお弁当をつくりましょう」→「お弁当を食べた後妖精さんとどのように過ごしたかを描きましょう」

・「困った顔をしたお面を作りましょう」→「困っているあなたの絵を描きましょう」

正直大人でも難しいなと感じる内容なので、しっかりとした対策が必要となります。

単純に上手い下手というだけでなく、柔軟な発想力を見ていると言われています。

慶應幼稚舎へ合格のポイント

願書作成

前述したように、慶應幼稚舎の試験には、面接がありません。

したがって願書の記入には細心の注意をはらい詳しく記入する必要があります。

願書には、家族7名分の記入欄がありここには同居の有無の記載欄があります。すなわち同居していないが有力な親類はここに記入してアピールする事ができます。

また備考欄には、出身校や現在の勤務先、ご兄弟がいる場合は在籍校を記入する事になります。

そして裏面には、自由記入欄(本校を志望した理由、志願者の様子、家庭の方針等)と、お子様を育てるにあたって「福翁自伝」を読んで感じることをお書きくださいと、かなりの文量で記載する必要があります。

いずれの欄も、「独立自尊」「社中協力」「獣身」というキーワードから外れないように記入する事が必要です。

慶應幼稚舎が求める子供

説明会でも話されているように「独立自尊」「社中協力」「獣身」この3つの言葉に合格のポイントは全て集約されており、試験においてもこれらが実践できているかどうかが評価のポイントになっております。

■独立自尊

自他の尊厳を守り、何事も自分の責任・判断のもとに行うこと

■社中協力

社中とは、学生・卒業生・教職員など全ての義塾関係者の総称であり、皆で協力して慶應をもり立てること

■獣身

獣のような身体ですが、健康な身体という意味

ペーパーテストや面接がない慶應幼稚舎の試験では、体操テスト、絵画・制作テスト、行動観察テストにおいて、自分で物事を考え豊かな発想力を持っているか、仲間とコミュニケーションを取り協力して物事に取り組めるか、健康でたくましい身体能力があるかどうかを総合的に判断される内容になっています。

まとめ

少子化に伴い私学受験者が減少している中でも、慶應ブランドは健在で、横浜の初等部と幼稚舎をあわせると約3,000名の受験者を集めるようになっています。

コネがないと受からないとか、多額の寄付金を用意できないと合格できないとか様々な噂がありますが、実際にコネなしの普通のサラリーマンのお子様も合格しています。一方両親が幼稚舎出身でも落ちているお子様もいます。

実際の割合は当然試験実施者でないとわかりませんが、慶應幼稚舎の学費を普通に払っていけるご家庭であればまったく尻込みする必要はありません。

重要なのは福沢諭吉の考え方がどれだけご家庭に浸透しているかどうかという点です。

いずれにせよ、合格すればエスカレーターでの慶應ブランドが手に入るのですから、チャンスのあるご家庭はぜひ挑戦してみてくださいね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました