東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の受験情報・倍率をまとめました

幼稚園受験
スポンサーリンク

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎は、茗荷谷にある人気の国立大学附属幼稚園です。

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の、受験情報・倍率・過去の試験問題をまとめてみましたので、お受験をお考えの方は参考にしてみてくださいね。

 

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の基本情報

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の基本データ

所在地 東京都文京区小石川4-2-1
TEL 03-3816-8951~2
FAX 03-3816-8953
アクセス 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」より徒歩12分 「後楽園」より徒歩15分
HP https://www.u-gakugei.ac.jp/~takesyo/you.html

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の教育方針

竹早園舎では、いろいろな個性を持つ子どもたちの交流を通して、豊かな人間理解を根底とする社会性の芽生えを培う事を基本とし、幼児が主体的に行動できる環境を通して、自主性・創造性を育て、健康・明朗で個性豊かな民主的人格の芽生えを培う事を目標としています。

■自分なりのやり方で一所懸命取り組む

■友達と共感しあう

■自分の役割を最後まで果たそうとする

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の特色

竹早園舎は、教員養成を目的とする東京学芸大学の付属幼稚園です。学生の教育実習の場としての指名を持ち、小金井園舎や大学と連携をとり、教育実習や幼児教育実践に関する研究を行っています。

また、竹早園舎では、隣接する附属竹早小学校、附属竹早中学校と密接な連携を図り、共同で教育実践研究を進めています。

保育時間

●9:00~13:30(月・火・木・金)

●9:00~11:30(水)

※5歳児の月・火・木・金は9:00~13:35、3学期より9:00~14:00まで。

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の年間行事

4月 入園式、健康診断、保育参観日
5月 親子遠足、災害時引き取り訓練
6月 キッズフェスティバル、遠足(5歳)
7月 プール、七夕、夏祭り
8月 夏休み
9月 教育実習(10月まで)
10月 フェスティバル、遠足(4・5歳)
11月 竹早祭(小学校と合同)
12月 子供会(5歳)、もちつき、お楽しみ会、冬休み
1月 土曜日保育参加
2月 豆まき、子供会(4歳)
3月 お別れ会、卒園を祝う会、卒園式

2021年度東京学芸大学附属竹早園舎の入園情報

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の受験情報

募集園児数 男児15名 女児15名 計30名
応募資格 平成 28年 4 月 2 日から平成 29年 4 月 1 日までに生まれた者。

入園願書提出の時点で、保護者とともに東京都 23区内に居住し、自宅から本園まで、幼児が徒歩または公共の交通機関を使って35分程度までで通園できる者で、本園入園後もこの地域内に保護者とともに居住する者。ただし、受験のための一時的な住所の変更(寄留)は一切認めません。

願書頒布期間 10月7日(水),10月8日(木),10月9日(金)の3日間 午後2時30分から4時までです。
頒布場所 東京学芸大学附属竹早小学校
願書受付期間 2020年11月12日(木)・13日(金)午後 1 時30分~ 3 時30分

提出書類とひきかえに、受付番号票、保護者入構票及び入園調査についてのお知らせをお渡しします。 今後、来園する際は、受付番号票を持参し、保護者入構票を必ず着用してください。

提出書類 1、入園願書 男児クリーム 女児ピンク(志願者の写真を貼付けすること)

2、住民票 現状と相違なく家族全員が記載されているもの

3、「入園検定料納入済票(提出用)」(入園検定料納入済票貼付用紙」に張付けて提出)

入園検定料 1,600円
入園児の決定方法 発育総合調査と抽選
考査日程 ■発育総合調査  男児:12月 17日(木)、女児:12月 18日(金)

■調査合格者発表  12月 19日(土)

■抽選  12月 20日(日)

※最新の情報は必ずHPでご確認ください。

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の倍率

以下のように倍率は若干減少傾向ではありますが、依然として15倍前後と高い倍率を維持しています。

2020年4月入園
男児 女児
募集人数 15 15
応募数 241 210
第一次合格者数 25 25
抽選合格者数 15 15
倍率 16.1倍 14.0倍

 

平成30年4月入園 平成31年4月入園
男児 女児 男児 女児
募集人数 15 15 15 15
応募数 289 264 246 226
第1次合格者数 27 28 26 25
抽選合格者数 15 15 15 15
倍率 19.2倍 17.6倍 16.4倍 15.1倍

東京学芸大学付属幼稚園竹早園舎の学費

■入園料・・・31,300円

■保育料・・・73,200円(年額)

■竹園会(後援会)入会金・・・20,000円

■竹園会会費・・・10,000円(年額)

※上記金額は変更の場合あり

東京学芸大学付属幼稚園竹早園舎の過去の出題例

東京学芸大学付属幼稚園竹早園舎の考査は、抽選を含めて2日間で行われます。

考査内容は、発育総合調査と親子面接、抽選となります。

集団テスト

■行動観察(自由遊び)

約20名ずつ子どもが調査室に呼ばれ、色分けされた帽子をかぶる。全員で滑り台ですべる。その後、ボール投げ、太鼓、屋台、金魚すくい、おみこしなど自由に選んでお祭り遊びをする。

個別テスト

■行動観察(親子遊び)

机の上に宝箱があり、筒2個、棒2個が入っている。それを使って親子で自由に遊ぶ。

面接

■本人への質問

・お名前を教えてください。

・何歳ですか。

・好きな食べ物はなんですか。

・何をして遊ぶのが好きですか。

・今日は誰とどうやって来ましたか。

■保護者への質問

・本園は教育研究機関であり、保護者の方のさまざまなご協力が必要になりますが、対応できますか。

・本園は教育実習や研究活動が多いですが、理解されていますか。

・お子さんの長所を教えてください。

・お子さんはどのような本が好きですか。

・お子さんと遊ぶときにどのような事を大切にしていますか。

・食事の時に気をつけていることはありますか。

・通園方法を教えてください。

・公園の砂場で、お子さんが作ったものを他の子が壊してしまったらどうしますか。

 

東京学芸大学付属幼稚園竹早園舎受験のまとめ

倍率は高いが考査が最初にある

同じ茗荷谷にある「お茶の水女子大学附属幼稚園」では最初に抽選があり、抽選を突破できるのはごくわずかな人数となっています。したがって受験準備をしてきたとしても考査までたどりつくことが出来ず、運が全てと言っても過言ではないような状況です。

これに対し、「東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎」は、最初に考査があるため、倍率は高いとは言え、しっかり準備してきたご家庭がむくわれるケースが多いように感じます。

考査突破にむけて

過去の試験問題、合格者様の話を総合すると、竹早園舎が求めているご家庭、お子様の理想像がみえてきます。

共通して言える点は、

・想像力豊かなお子様かどうか
・活き活きとして活発でマナーが身についている
・お子様とお母様の関係性
・お子様の自主性を尊重しているかどうか
面接や親子遊びで、お母様からの指示ではなく、お子さんが自分の力で考えて行動しているか、お子さんと楽しんで遊んでいるか、おもちゃの片付けをしっかりできるかどうか、これらの事項がしっかり見られています。
合格したご家庭はこれらの事が自然にできている方が多いです。

まとめ

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎は、小学校への内部進学があり、中学校へも約95%が内部進学するため、非常に人気の高い幼稚園です。
特に男児にとっては幼稚園から受験することのできる数少ない国立大学附属幼稚園ですので、魅力を感じるご家庭も多いことでしょう。
倍率は高めではありますが、考査内容も奇をてらったものではなく、普段のご家庭での生活や親子の関係性が問われるものですから、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました